YouTubeを始めた方、はたまた動画編集者としてYouTubeの編集を請けたい人
フォントに悩むことってありませんか?
そんなときにおすすめの方法は、よく使われているフォントを使うことです。
そこで今回は、Premiere Proユーザーなら無料で使えるAdobe Fonts の中から、YouTubeでもよく使われているものをピックアップしてみました!
- Premiere Pro ユーザーなら無料で使える
- 商用利用可
フォントを自分で探すのは実は結構時間がかかります!
その余分な手間を、ぜひ省いちゃってください!
メインテロップ系
メインテロップで使われるフォントにおいて、最も大事なことは「視認性」です。
そのため、メインテロップに使用するフォントとしては文字が比較的太い「ゴシック系」がおすすめです!
ゴシック系には、大きく分けて「角ゴシック系(ゴツゴツしたもの)」と「丸ゴシック系(角が丸みを帯びているもの)」に分けることができます!
演者さんが男性の時や硬めの雰囲気を出したいときは角ゴシック系
演者さんが女性の時や可愛らしさ、柔らかさを演出したい時は丸ゴシック系
のような使い分け方が考えられます!

角ゴシック系と丸ゴシック系に分けて紹介していくね!
角ゴシック系
源ノ角ゴシック
最も代表的なところでいくと「源ノ角ゴシック」です。
これはぶっちゃけ、「無料で使えるヒラギノ角ゴシック」くらいの利便性があります。
僕はMacユーザーでヒラギノがデフォルトで入っているためヒラギノを使ってしまいますが、windowユーザーであれば重宝できるフォントの一つじゃないかなと思います!
太さについても7種類のバリエーションがあるので、入れておいて損はないです
平成角ゴシック Std
続いて紹介するフォントは「平成角ゴシックStd」です。
太めのゴシック体というところは源ノ角ゴシックと変わらないのですが、このフォントの最大の特徴は「ひらがなとカタカナの大きさが大きいこと」です。
日本語は「漢字」「ひらがな」「カタカナ」の3つを使い分けているわけですが、実は漢字は同じフォントサイズでもひらがなやカタカナに比べて大きくなりやすいという特徴があります。
そのため、漢字・ひらがな・カタカナが混合した文章でフォントサイズを上げると、大きさが不揃いでガチャガチャに見えてしまうことがあるんです。
平成角ゴシックは、小さくなりがちなひらがなとカタカナも、漢字と同じくらいの大きさになるようにデザインされています!



強調用のテロップなんかと相性が良さそうだね!
丸ゴシック系
TBUD丸ゴシック
一つ目に紹介するのが「TBUD丸ゴシック」。
ヒラギノを作ったフォント会社でもある「モリサワ」が提供しているフォントになります。
細くなりがちな丸ゴシック系の中でも太めなのが気に入っています。
平成丸ゴシック Std
平成角ゴシック同様に、ひらがなとカタカナの大きさに特徴がある平成丸ゴシック Std。
W8というかなり太めのウェイトもあるのがありがたいです!
FOT-筑紫A丸ゴシック Std
僕が個人的に気に入っているのがこちらの「FOT-筑紫A丸ゴシック Std」。
「FOT-筑紫A丸ゴシックStd」は、標準的な丸ゴシック体 (丸みを帯びたサンセリフ体) とは一線を画す書体です。現代の感覚で味わい深い丸ゴシック体を設計しました。ふところの広い現代風なデザインではなく、ふところを絞ったデザインの丸ゴシック体です。
https://fonts.adobe.com/fonts/fot-tsukuardgothic-std#about-section
平成系のフォントとは真逆で、「ふところ」と呼ばれる文字の内側の空間が狭目に設計されています。
これにより、どこか奥ゆかしさや温かみを感じるデザインになっています。
YouTube以外でも、Webサイトやパンフレットなど、幅広い用途で使われています!



ちなみに筑紫丸ゴシックには、「筑紫A丸ゴシック」と「筑紫B丸ゴシック」があるよ!



え!AとBの違いは何?
筑紫丸Bゴシックは文字によっては少し「繋げ字」のような、遊び心があるデザインになっています。
無難に使いやすいのはAですが、漫画のように柔らかさやユーモア感を出したいときにはBでもいいかもしれませんね!
明朝体
洗練された印象を与える明朝体。
おしゃれでとても便利なのですが、一つだけ弱点があります。
それは「視認性が下がりやすいこと」。
なので、ここでは比較的太めでテロップでも使いやすい明朝体をご紹介します!
源ノ明朝JP
GoogleとAdobeが共同開発した無料フォント「源ノ明朝(Source Han Serif)」。
漢字・かなともに整っていて、美しさと汎用性のバランスが良いフォントです。
ウェイトが7種類と豊富で、中でも「Heavy」という一番太いものは、見やすさを確保しつつオシャレ感を演出できるため、僕も重宝しています!
平成明朝 Std
ややレトロな印象もありつつ、優しさと格調のバランスが良いのが平成明朝 Std。
ウェイトは4種類なので源ノ明朝に比べると少ないですが、1番太い「W9」は源ノ明朝の「Heavy」と遜色ありません。
漢字とひらがなのバランスが良く、セリフやナレーションに合わせたテロップにぴったりです。
ヒラギノ明朝 ProN
Appleユーザーにお馴染みのヒラギノ明朝 ProN
文字のデザインがとても洗練されていて、高級感や知性を出したい時に最適です。
ただし、やや源ノ明朝や平成明朝に比べて細めのデザインなので、使用する際は背景とのコントラストに注意が必要です。
TA-明朝GF ★おすすめ
- 明朝体の骨格をベースにしながら、筆の流れを感じさせる動きのある書体。
シリアスな場面や感情の込もった語り、伝統的な演出などにマッチします。
明朝体としての読みやすさを保ちつつ、強い印象を残せるのが魅力。
・感情の山場となる語りテロップ
・和風・伝統・ストーリー調の動画
・静かな力強さを伝えたい場面



塗りを赤黒系のグラデーションにして、「静かな怒り」などに使うのもおすすめ!



感情の強調にも使えるため、「感情系フォント」としても応用可能だよ!
筆系フォント
手書きっぽさや和風テイストを出したいときに重宝する「筆系フォント」。
入れておくとナレーションや、感情的なシーン、歴史系、和風Vlogなどで活用できます!
ABあっぱれ
躍動感がありつつも読みやすい、インパクト系筆フォントの「ABあっぱれ」。
エンタメ寄りの企画タイトルや演出カットで使うと、一気に勢いが出ます!
AB-鳳
やや装飾が強く、筆のクセも大きめのフォント「AB-鳳」
そのぶん迫力があり、特別感を出すのに最適です。



叫び声や怒りなどの演出での使用がおすすめです!
KSO黒龍爽
筆系フォントの中でも、疾走感と抜け感があるのが「KSO黒龍爽」
スポーツ系やエフェクト付き演出との相性が抜群です。



雄叫びや不気味なシーンなんかでも使用できるよ!
手書き系
温かさ・親しみ・やわらかさを出すには手書き風フォントが最適です。
特に「Vlog」「インタビュー」「日常系」「女性向けコンテンツ」「コメント紹介シーン」などに効果的!
TK-takumiゆるりフォント-標準
可愛らしくて読みやすい、“ゆる文字”の王道「TK-takumiゆるりフォント」
ゆるめのテンポの動画に最適で、手作り感や親密感を演出したいときにおすすめです。
感情表現系フォント
動画の感情を視覚的に伝えるために、表情豊かなフォントを使い分けるのも効果的です!
レゲエOne(ツッコミ系)
強いインパクトと勢いが欲しいときに便利なのが「レゲエOne」
お笑い系動画のツッコミや爆笑ポイントにぴったりです。
まとめ
用途カテゴリ | 系統 | フォント名 | 特徴・おすすめポイント |
---|---|---|---|
メインテロップ | 角ゴシック | 源ノ角ゴシック | 太さ7種、視認性◎、ヒラギノ代替にも |
メインテロップ | 角ゴシック | 平成角ゴシック Std | かな文字が大きく、視認性バランス良し |
メインテロップ | 丸ゴシック | TBUD丸ゴシック | モリサワ製、太さあり柔らかく見やすい |
メインテロップ | 丸ゴシック | 平成丸ゴシック Std | 太めのウェイトあり、明快な印象 |
メインテロップ | 丸ゴシック | FOT-筑紫A丸ゴシック Std | ふところが狭く、温かみと品を演出 |
メインテロップ | 丸ゴシック | FOT-筑紫B丸ゴシック Std | 繋がり・遊び感あり、漫画系にも◎ |
語り・洗練 | 明朝体 | 平成明朝体 | ベーシックで信頼感あり |
語り・洗練 | 明朝体 | ヒラギノ明朝体 | 洗練された印象、YouTubeより紙媒体寄り |
語り・洗練 | 明朝体 | 源ノ明朝 | クラシックな雰囲気、漢字も綺麗 |
語り・洗練+感情 | 明朝+感情 | TA-明朝GF01 | 筆風の装飾性、感情表現・和風に◎ |
強調・ツッコミ | インパクト系 | レゲエOne | はねた形、明るく勢いある表現に |
強調・ツッコミ | インパクト系 | Dela Gothic One | 極太ゴシック、強調や目立たせに最適 |
強調・ツッコミ | インパクト系 | Train One | 個性的で太く、テンポある動画に◎ |
装飾・感情 | 筆系 | AB-あっぱれ | 毛筆風、和風演出にぴったり |
装飾・感情 | 筆系 | AB-鳳 | 劇画・威厳ある雰囲気を出す毛筆体 |
装飾・感情 | 筆系 | KSO黒龍爽 | 力強く荒々しい筆文字、演出系に◎ |
装飾・感情 | 手書き | TK-takumiゆるりフォント | ゆるく柔らかい手書き感、バラエティ向け |
補足:感情系に向いているフォント
シーン | おすすめフォント |
---|---|
ポジティブな強調 | Dela Gothic One、レゲエOne、Train One |
感情をこめた語り | TA-明朝GF01、FOT-筑紫A/B丸ゴシック |
和風・筆文字演出 | AB-あっぱれ、AB-鳳、KSO黒龍爽 |
ゆるい・癒し系 | TK-takumiゆるりフォント |



テロップデザインの実力を上げたい人は、この記事を読んで見てね!


自信を持って動画編集ができない方のためのプレゼント特典
僕の公式LINEでは2025年の7月31日までの期間限定で、あなたのポートフォリオを無料添削します!
- フィードバックは1人1回のみ
- 公式LINE登録後「ポートフォリオの添削希望」とメッセージをお送りください
- 予告なく期間の変更や内容の変更をする可能性があります(お早めに!)
さらに
僕の公式LINEでは他にも下記の特典を無料で配布しています!
✅YouTube課題発見 & 提案シート
✅編集クオリティチェックシート
✅編集が上手く見える6つのポイント
✅ダサいテロップ克服シート
✅チャットコミュニケーション克服シート
「独自性のあるポートフォリオ」と5つの豪華プレゼントを受け取ってください!
完全無料なので、ぜひ受け取って有効活用していただければと思います!
登録すれば他にもいいことがあるかも?
公式LINE特典 YouTube課題発見 & 提案内容自動作成シートを一部公開!


コメント