【期間限定】無料でポートフォリオ添削実施中! 詳細はこちら

【動画編集】YouTubeでよく使われるフリー効果音(SE) まとめ

動画編集を始めたての頃、効果音やBGMなどのフリー素材を集めなくてはいけません。

その際、初心者が必ずと言っていいほどぶつかる壁が

「あの効果音(BGM)は何て言う名前なのだろう…?」

「どこで手に入るのだろう?」

といったものです!

そこで本記事では、YouTubeでよく使われるフリー効果音をまとめて紹介したいと思います!

この記事を読んでわかること

YouTubeでよく聞く効果音(SE)の名前とDL先

キウイくん

誰もが「1度は聞いたことがある!」と思うものばかりのはずだよ!

視聴者に飽きられにくくするためにも効果音は大切だよ!
ぜひ参考にして、これから作る動画を素晴らしい動画にしてね!

これから紹介する効果音は全て商用利用可能なフリー効果音になるので、ご安心ください!

(利用規約は必ずお読みください!)

また、僕の公式LINEでは下記の特典を無料で配布しています!

公式LINE 無料特典

✅YouTube課題発見 & 提案シート

✅編集クオリティチェックシート

✅編集が上手く見える6つのポイント

✅ダサいテロップ克服シート

✅チャットコミュニケーション克服シート

ぜひ5つの豪華プレゼントを受け取ってください!

目次

YouTube動画の効果音なら「効果音ラボ」がおすすめ!

効果音ラボ」は、ヒカキンさんのようなトップYouTuberも使用しているフリー効果音サイトです。

そのため、効果音を探す際はまずは効果音ラボから探すことをおすすめします!

今回は、その中でも特によく使われているものなどを下記にまとめてみました!

効果音ラボの利用規約について
効果音ラボ「利用規約」より引用(2024/11/26)
https://soundeffect-lab.info/agreement/
キウイくん

直リンクでの紹介は不可なので、本記事では効果音ラボのダウンロードページへのリンクを掲載しているよ!

明るい系

きらーん

テロップをキラッと一瞬光らせるような場面などで使えると思います!

キウイくん

【ダウンロードの手順】
①下のボタンをクリックする
②遷移先のページで「DL」と書かれた青のボタンをクリック

きらっ

こちらもテロップをキラッと一瞬光らせるような場面や可愛らしい商品を紹介したいシーンなどで使用できます!

同じような音を複数用意しておくのは、同一の音が連続するのを防ぐためです!

そうすることで、視聴者はより飽きにくくなり、視聴者維持率の維持などにつながります!

きらきら輝く

綺麗な海を見るようなときのように、キラキラ系のエフェクトと一緒に使うとさらに雰囲気が出ます!

キラッ2

ダウンロード先の説明書きでは「一瞬だけ光る」と書かれていますが、実はSE自体が少し長めです。

テロップを白くゆっくり発光させるような、そんなシーンでおすすめのSEです!

強調系

シャン(鈴を鳴らす)

何かを紹介するときや、強調したいとき、注意を引きたいときなど、使い勝手万能な効果音です!

和太鼓でドドン

文字のサイズを大きくして強調したいシーンなどでおすすめの効果音です!

ピコン(決定ボタンを押す3)

こちらも画面上に重要なテロップを表示したいときなどに使いやすい効果音です!

拍子木1

「カーン」と乾いた音が響く効果音。

テロップの強調や「!」が出るような何かを発見したときなどの演出でも使いやすく、1動画で必ず1回は使うレベルで使用しています!

和太鼓でカカッ

強調したいテロップがあるときにおすすめの効果音です!

悲しい系

チーン

誰もが一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

失敗をしたシーンや自虐のシーンなどで使いやすい効果音です!

チリン

こちらもYouTubeでよく使われている効果音の一つ、「チリン」です

下記のボタンをクリックするといくつか候補が出てくるかもしれませんが「チリン」というものをダウンロードしてください!

ピアノの単音

ギャグ系

パフ

トランペット系の音の可愛らしい効果音。

ツッコミテロップを入れるときや、旅行動画でハプニングに対するフォローコメントを入れるようなときなどにとても使い勝手がいいです!

キウイくん

ダウンロードページに飛ぶといくつか候補が表示されると思うけど、「パフ」というものをダウンロードしてね!

スポッ

イラストの挿入などのシーンで使いやすい効果音です!

トランペット

「◯万人記念!」のようなお祝い系の演出や重要発表などで使いやすい効果音です!

クラッカーの演出とセットで使うとさらにクオリティが高まりますね!

ビシッ(小パンチ)

ツッコミのシーンで欠かせない効果音。

いくつか「ビシッ」という効果音があるのですが、フィルターで該当のものに絞ることができませんでした。

お手数ですが「小パンチ」というものをダウンロードしてください!

おう!

こちらもエンタメ系のYouTubeでよく使われているSEです。

時代劇

こちらも誰もが一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

画角をアップするシーンや集中線などのエフェクトと一緒につかっていきたい効果音です!

グキッ

足首が「グキッ」となっていることを連想させる効果音。

HikakinさんのYouTubeなどでもよく登場する効果音ですね!

試合終了のゴング

KOされたことや何かの終了を告げるシーンなどでよく使われる効果音です!

荘厳な雰囲気

ドラを叩くような感じの音。

僕はツッコミ系のフォローテロップと合わせて使用することが多いです。

その他の演出

レジで精算

商品の金額を紹介したり、買い物したことを演出するシーンなどでよく使われる効果音です。

ピューンっと逃げる

シーン転換などのシーンでも使い勝手がいい効果音です!

ピー(自主規制音)

発言内容などを隠したい時に使える効果音です!

無音にするだけでは味気ないので、こういう効果音を活用していくのがおすすめです!

まとめ

本記事ではYouTubeでよく使われる効果音について紹介しました!

一から探すとかなり手間なので、有効活用していただければと思います!

また、効果音は挿入するタイミングやエフェクトなどとの組み合わせも重要です。

上級者が編集時に意識している効果音の使い方については、こちらの記事も参考にしてみてください!

また、YouTubeでよく聞くBGMについては、こちらの記事にまとめました!

キウイくん

自分でBGMを探す手間が省けるから、ぜひチェックしてね!

その他、YouTubeでよく聞くアニメーションについては、こちらの記事にまとめました!

公式LINEにて6つの特典を配布中!

僕の公式LINEでは2025年の5月31日までの期間限定で、あなたのポートフォリオを無料添削します!

ポートフォリオ添削の注意点
  • フィードバックは1人1回のみ
  • 公式LINE登録後「ポートフォリオの添削希望」とメッセージをお送りください
  • 予告なく期間の変更や内容の変更をする可能性があります(お早めに!)

さらに

僕の公式LINEでは他にも下記の特典を無料で配布しています!

公式LINE 無料特典

✅YouTube課題発見 & 提案シート

✅編集クオリティチェックシート

✅編集が上手く見える6つのポイント

✅ダサいテロップ克服シート

✅チャットコミュニケーション克服シート

「独自性のあるポートフォリオ」と5つの豪華プレゼントを受け取ってください!

完全無料なので、ぜひ受け取って有効活用していただければと思います!
登録すれば他にもいいことがあるかも?

公式LINE特典 YouTube課題発見 & 提案内容自動作成シートを一部公開!

「センスがない」と悩んでいる動画編集者のための公式LINEの案内
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SNSマーケター/動画編集ディレクター
大学卒業後、約2年半、京都にてSNSマーケターとして活動。
商品を販売するためのコンセプト作りや視聴者を惹きつけるための構成作りが得意。
まだまだ仕事と呼ぶには程遠いですが、絵本作りも行っています。

コメント

コメントする

目次