【期間限定】無料でポートフォリオ添削実施中! 詳細はこちら

【選べる特典に進化!】動画編集者向けの公式LINEがアップデート!

目次

公式LINEアップデートのお知らせ

これまで、Roys Peak Creatingの公式LINEでは、下記の5つの登録特典をお渡ししていました。

これまでの公式LINE 無料特典

✅YouTube課題発見 & 提案シート

✅編集クオリティチェックシート

✅編集が上手く見える6つのポイント

✅ダサいテロップ克服シート

✅チャットコミュニケーション克服シート

この度、こちらの特典に大幅なアップデートを行いました!

アップデート後の特典

ご希望に合わせて選べる特典!

特典A(素材系)の詳細

✅便利なフリーフォント11選

✅テキストスタイル28選

✅厳選フリーBGM10選(オリジナル素材の配布ではなく、厳選したおすすめフリーBGMの紹介)

✅厳選フリーSE(効果音)28選(オリジナル素材の配布ではなく、厳選したおすすめフリーSEの紹介)

特典B(コンサル系)の詳細

✅YouTube課題発見 & 提案シート

✅ポートフォリオ添削(フィードバックは1回のみ)

アップデート最大の特徴は、フリー素材の配布・紹介に特化した特典Aとディレクターやマーケター視点を身につけるための特典Bのどちらかを選べるようになったことです!

キウイくん

それぞれの特典の詳細については下記をチェックしてね!

特典Aの詳細

便利なフリーフォント11選

フォントで印象が変わる具体例

フォントはテキストの可読性や視認性、さらには印象を左右する重要な要素です。

しかし、いざ使いこなそうとしても「どれを使っていいかわからない」とか「商用に使えるかどうかのチェックが大変」などの問題が出てきます。

実際、Adobe Fontsだけでも全部で30,000種類以上のフォントが存在するため、数が多すぎて圧倒されてしまう、という声もよく聞きます。

でも実際に編集をしてみると、使うフォントはそれほど多くないことに気づくと思います。

そこで、“現場目線で持っておきたい(逆を言えばこれだけあれば、大体はOK)”というフォントを厳選したのが、「便利なフリーフォント11選」です。

それぞれのフォントの特徴とダウンロード先をまとめたものが受け取れます!

ご活用いただくことで、「フォント探しにかかる時間の節約」と「フォント選定のコツの理解」につながるのではないかと思います!

テキストスタイル28選

ドラッグ & ドロップで簡単にテロップのスタイルを変更することができる「テキストスタイル」

エンタメ系やビジネス系など、様々なジャンルで使えるテキストスタイル28種を作成しました!

テロップのレベルが一気にテレビクオリティに近づくはずです!

自分で作るのはなかなか手間だと思うので、まずはこちらを活用しながら、好みに合わせて自分なりのテキストスタイルを作っていくのが良いのではないかと思います!

厳選フリーBGM10選

BGMのイメージ

フォント同様に、探し出すと沼にハマりがちなBGM。

実際のところ、「頭でイメージしているBGMはあるが、なかなか近いものが見つからない」ということはよく起こります。

また、BGMをダウンロードし過ぎて、「使わないBGMがたくさんある」「どこに入れたか分からなくなる」などの話もよく聞きます。

そこで、

  • 「YouTubeでもよく使われるBGM」
  • 「色々ジャンル、シチュエーションで使いまわせるBGM」
  • 「シチュエーション自体は頻繁にあるけど、素材探しが難しい系のBGM」

といったBGM(商用利用可能なフリーBGM)を10個に絞って、リストアップしました!
※素材の再配布ではございません

LINE限定で紹介しているBGMもあります!

素材探しの手間の削減、シチュエーションに沿ったBGM活用ができるようになりたい人はぜひご活用ください!

厳選フリーSE 28選

こちらも先述のフォントやBGMと同様、YouTube編集でよく使うSE(効果音)28個を厳選し、リストアップしました。※素材の再配布ではございません

実際、僕も編集をするときに使う効果音は大体20個前後です。

  • 共通してよく使うものが20個前後
  • 毎回ではないがジャンルや内容によってそれなりに使用頻度が多いものが10個前後

という感じでピックアップしていると お考えいただければと思います!

特典Bの詳細

YouTube課題発見 & 提案シート

動画編集をしていて単価の壁にぶつかったとき、その原因はほとんどの場合、下記のどれかです。

考えられる原因
  • 基礎知識・スキルが足りず、ディレクターなしでは編集クオリティの担保ができない
  • YouTubeや動画を、どう売上や集客に繋げていけるかという部分が提案できず、相手に自分の編集の価値を感じてもらえない
  • 仕事を自分で作れていない

仕事を自分で作るための方法として、一番簡単なのは営業をすることです。

ただし、クラウドワークスなどのクラウドソーシングサイトで営業をしても、単価が上がる可能性は低いです。

そこで「どこで、どんな人たちに提案をしていけばいいのか」が大事になってくるわけですが、

そうなったときに、一番アプローチしやすく、成果につながりやすいのが「悩みを抱えながらYouTube運用をしている人たち」になります。

そして、自分に興味を持ってもらったり、アポを取ったりするためにポイントになるのが、「改善提案ができるかどうか」です。

この「課題発見 & 提案シート」では、YouTubeの動画編集や運用において、課題になりうるポイントや見落としがちなポイント」についてまとめたシートになります。

課題発見 & 提案シートについて
  • ディレクターがどういうポイントに気をつけながら編集をチェックしているのかがわかる
  • ディレクターが”企業と”話す際に、どういったポイントについて意識しながら運用や編集テイストについて提案しているのかがわかる

本特典の詳細については、下記の動画をご覧ください

ポートフォリオ添削

採用などの関係で、これまでに100人以上の方のポートフォリオを拝見する機会がありました。

ただ、その中には、画面の端に隙間があったり、音量バランスがバラバラだったりなどの理由で、最後まで見ずに不採用にするようなポートフォリオも多々ありました。

(驚くことに、有料サービスを使って作ったようなポートフォリオの中にもそのようなものがありました。)

これでは穴の空いたバケツで必死に水を掬おうとしているのと変わりません。

そういった事態を避けるために、“フィードバックは1回限定”という条件でポートフォリオの添削を行うことにしました。

既存のポートフォリオの改善や作っているものに対してのフィードバックが欲しい方には、ピッタリなのではないかと思います。

ただし、繰り替えしになりますがフィードバックできるのは1回までです。

キウイくん

でも「完成まで見届けてほしい」「仕事の獲得までフォローしてほしい」って人も多いんじゃないの?

そういうご希望をお持ちの場合は、そういったサービスなどをご利用いただいたほうがいいと思います!

まとめ

Roys Peak Creatingの公式LINEでは、編集のクオリティやお仕事の受託でお悩みの方向けに「選べる特典」が受け取れます!

特典選びのポイント
  • フォントやBGMの活用で悩んでいる」という方は特典A
  • ポートフォリオや制作実績はあるけど、「単価アップや付加価値の付け方で悩んでいる」という方は特典B
キウイくん

こんな感じで選んでもらえれば、間違い無いんじゃないかと思うよ!

「いきなり高い教材やスクールに入るのは怖い」という方は、
まずはこちらからスキルを磨いてみてはいかがでしょうか?

予告なく内容の変更、中止となる場合がございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SNSマーケター/動画編集ディレクター
大学卒業後、約2年半、京都にてSNSマーケターとして活動。
商品を販売するためのコンセプト作りや視聴者を惹きつけるための構成作りが得意。
まだまだ仕事と呼ぶには程遠いですが、絵本作りも行っています。

目次
選べる特典 配布中!