YouTube動画のテロップは視聴者とのコミュニケーションを深め、情報の理解を助けるのに大切です。
しかし、 フォントの選び方が誤っていると、テロップは読みにくくもなりますし、与える印象すらも大きく変わってしまいます!
そこで本記事では、YouTubeテロップにおいておすすめのフリーフォントを紹介し、その選び方や効果的な利用法について詳しく解説します。
いずれも商用利用可能なフォントなので、ぜひ参考にしてください!
*本記事のサムネイルは一部Canvaの画像生成AIで作成した素材を使用しています
フォントを間違えると起きること

読みづらさと理解の妨げ
フォントには、
- 細い↔︎太い
- カクカク↔︎丸い
などのようにそれぞれ特徴があります!
だからこそ、使うフォントによって「太いフォント=力強さ」「細いフォント=繊細さ」「丸いフォント=可愛らしさ」などの印象を付加することができるわけです!
僕がデザインの勉強で使った本「なるほどデザイン」では、「フォントには『声』(性格だったかな…)がある」と書かれていました。
ということは、フォントは使用局面を間違えると逆効果になる、ということでもあります!
例えば、文字が小さすぎたり、装飾が過度だったりすると、視認性が下がって読みづらくなります。
すると、視聴者はテロップを理解するのが難しくなり、ストレスを感じるます。
最終的には、視聴者は情報を把握しづらいため、動画の伝えたいメッセージが失われたり、興味を失って離脱する、という結果を招いてしまいます…!

僕たちが思っているより視聴者は敏感なんだね!



そうだね、フォント選びを間違えると「よく分からないけど、なんか気持ち悪い」という違和感を与えてしまうよ。
統一性の喪失
ブランドやチャンネルのイメージに合わないフォントが選ばれた場合、視覚的な統一感が損なわれ、視聴者が違和感を抱く可能性があります!
結果的に、動画やチャンネル、あなたの会社に素人っぽいイメージを抱き、視聴者の信頼を失ったり、あなたの会社のサービスや商品の購入を避けられる可能性があります。



実はフォント一つで会社の売り上げやブランディングが変わってしまうこともあるんですね!
おすすめのフリーフォントと使用シーン


おすすめのフリーフォントと使用シーンについて紹介します!
角ゴシック系
ゴシック系のフォントは視認性が高く、通常テロップや見出しを作る際によく使います!
Noto Sans
ゴシック系で使い勝手万能なフォント。
Mac使用者はヒラギノ角ゴシックもおすすめですが、ヒラギノ系のフォントはwindowsでは格納されておらず、購入する必要が出てきます。
Noto Sansは見た目も似ている上、GoogleフォントでWindowsでも無料でダウンロードができるフリーフォントのため、重宝しているフォントです!(ディレクターにとってはマニュアル作成時に大変ありがたいです!)
- 文字が太めで視認性が高い
- 様々なフェイトがあり、バリュエーションも豊富
- ヒラギノ角ゴシックと似ており、widows、macの両方の互換性を備えたGoogleフリーフォント
- ビジネスや教育系の動画
- 男性の音声(通常時)など
FOT-ロダン
ゴシック系の中では比較的細めのフォント、FOT-ロダン。
洗練された印象を与えるが、Noto Sansよりは視認性が落ちるため、テロップベースと併用するのがおすすめ!
- 綺麗めで洗礼された印象!
- Adobe Fonts でダウンロード可能!
- ビジネスや教育系の動画
- 特に背景が暗めで大人の印象の動画にマッチ!
源ノ角ゴシック
意外と知られていませんが、実はNoto Sansと Source Sans Hans (源ノ角ゴシック)は同じフォントです。
これはgoogleとアドビが共同開発したフォントのため、GoogleはNoto Sansという名前で、Adobeは Source Sans Hans (源ノ角ゴシック)という名前で出しているそうです。
フォント以外にも、BGMやSE、テキストスタイルもセットでチェックしたい方へ!
僕の公式LINEではYouTubeで使えるフリーBGM、SE、テキストスタイルなどのリストをセットで無料プレゼントしています!


予告なく内容の変更、中止となる場合がございます。
丸ゴシック体
角が丸くなっており、可愛い印象を与えてくれる丸ゴシック系。
女性の会話シーン、ペット系の動画などで使われることも多いです。
VDL V7丸ゴシック
丸ゴシック体の中でも太めのフリーフォントで、視認性も保ちながら可愛らしさを演出できるフォントのVDL V7 丸ゴシック。女性演者さんのメインテロップとしても使い勝手がいいフォントです!
- 丸ゴシックの中で太めのフォント!
- 可愛らしい印象で女性らしさも演出できるフォント
- Adobe Fontsから使用可能
- 女性のメインテロップ
- 可愛らしさを演出したい時におすすめ
源柔ゴシック
DFP太丸ゴシックに似ている丸ゴシック体のフリーフォント、源柔ゴシック。ウェイト数も多く、太めの丸ゴシックもあり、使い勝手抜群!
- VDLよりも太い丸ゴシック
- フリーフォント
エンタメ系
可愛らしさや安心感を演出したい時におすすめ
明朝体
筆で書いたような字面で高級感や洗練した印象を与えたい時に使用するフォント「明朝体」
細いフォントが多く、視認性が落ちやすいので、使用する際は注意が必要です!本記事では「太めのフリー明朝体」で、視認性も保ちながらデザイン性にも優れている明朝体を紹介したいと思います!
平成明朝Std
Adobe Fontsで使用できる平成明朝Std
おすすめはW9。
境界線の結合設定を間違えると、トゲトゲしてダサいデザインになるので注意!
結合設定に関して、詳細が分からない方はこちら!
- 文字が太く、視認性が高い明朝体
- Adobe Fonts でダウンロード可能!
- ツッコミ(自虐系のシーンにツッコミで)
- シュールなシーン
- 感動や興奮を伝えたいシーン
- 綺麗な感じを出したいシーン
源ノ明朝
Adobe Fontsで使用できる源ノ明朝。
バリュエーション数が多く、ウエイトをHeavyにすれば平成明朝体と同じように太めの明朝体を使用可能になります!
- 文字が太く、視認性が高い明朝体である
- 豊富なウエイト数
- Adobe Fonts でダウンロード可能!
その他によくあるテロップの悩みについて
テロップ入れに時間がかかって悩んでいるという方にはこちら


テロップがダサくなってしまうという悩みを持っている方にはこちらの記事がおすすめです!


公式LINE限定特典
ただいま、このブログをご覧の方限定の【選べる特典】をご用意しました!
- LINE限定 厳選BGMリスト (商用利用可能な無料BGM10選)
- 使い勝手抜群なフリーフォントリスト(Adobe Fontsあり)
- 便利なフリーSEリスト (商用利用可能な効果音24選)
- テキストスタイル28種(再配布禁止、YouTube利用OK)
- YouTube課題発見提案シート
- ポートフォリオ添削
お好きなほうを選んで受け取れます。
ぜひ今のうちにご登録ください!


予告なく内容の変更、中止となる場合がございます。