公式LINEに登録して特典GET!

【Premiere Pro】取り込んだ素材が白飛びするトラブル 色が変わる原因と対処方法

スマホ(特にiPhone)で撮影した映像をPremiere Proに取り込んだ時に、

スマホの画面では問題ないのに、プレミアプロでは素材が白飛びしてしまうという現象に困らせれた経験はありませんか?

解決方法は下記の2パターン。簡単に解決できます!

解決方法①:Premiere Pro上で色調を修正する方法(撮影後の対応)

解決方法②スマホの設定を変更する方法(撮影前の)対応

それぞれ見ていきましょう!

*本記事のサムネイルは一部Canvaの画像生成AIで作成した素材を使用しています

目次

方法①:Premiere Pro上で色調を修正する方法(撮影後の対応)

プレミアプロの操作画面のイメージ

STEP1:シーケンス設定をRec.709に変更する

①Premiereの画面上部メニューバーから「シーケンス」を選択

②「シーケンス設定」をクリック

シーケンス設定 やり方画像

③作業カラースペースの項目をRec.709に変更

作業カラーベース画像

もしシーケンス設定が選択できなかったら…

プレミアプロ内でタイムラインパネルを正しく選択できているかチェック!

キウイくん

下に画像をつけているから確認してみてね!!

タイムラインの選択方法

STEP2:エフェクト「SDR最適化」を該当のビデオに適用

エフェクトパネルで「SDR最適化」と検索して、白飛びしている素材にドラッグ & ドロップ

STEP3:Lumitriカラーから色味を微調整

もし、明るさや色味に違いが出ている場合は「Lumitriカラー」のパネルから彩度や明度の微調整を行いましょう!

それでも直らなかったら…

プレミアの画面上では問題がなくても、書き出し後の色味に変化が起きてしまうことがあります。

その場合LUTを適用して修正するという手法があります。

①下記のリンクから「QT Gamma Compensation.cube」をDL

*ここではUNDOは不要

https://assets.adobe.com/public/d8c8ac0c-5555-480d-680f-2e257413a961

②Premiere Proのカラーマネージメントを有効にされていない場合は、有効に変更

「環境設定」→「一般」→「ディスプレイのカラーマネジメント」にチェックを入れる

カラーマネジメントの操作方法

③該当のmovクリップを選択
④「Lumetriカラーパネル」に移動
⑤基本補正の「LUT設定」をクリック
⑥「参照」をクリック」
⑦「QT Gamma Compensation.cube」を検索→選択

*プレミアのバグでLUTが適用されても適用LUTが「なし」と表示されますが、書き出し時には適用されるので問題ありません

方法②:スマホの設定を変更する方法(撮影前の)対応

スマホを使う女性の画像

先述した「SDRの最適化」はあくまでも、取り込んだ素材が白飛びしてしまった場合の修正方法になります。

ただし、これだと

「素材を取り込むまで白飛びするかどうか分からない」

「白飛びをする度に微調整が必要」

これって根本的な解決になっておらず、面倒くさいですよね。

そこで、スマホ撮影時設定で、この白飛び現象を防ぐ方法があるので解説したいと思います。

超簡単!HDR設定をOFFにしよう!

根本的な解決方法は「スマホのカメラのデフォルト設定でHDR設定をOFFにする」

これだけです。具体的にHDRをオフにする方法について下記にまとめておきます。

HDR設定をOFFにする方法

iPhone 8, iPhone 8 Plus, iPhone Xの場合

「設定」→「カメラ」→「自動HDR」をオフにする

iPhone Xs, iPhone XR, iPhone 11モデル, iPhone SE(第二世代), iPhone 12モデルの場合

「設定」→「カメラ」→「スマートHDR」をオフ→カメラの画面から「HDR」をタップしてオンまたはオフにする。

白飛びする原因

原因を考える男性のイメージ

勘が鋭い人は既にお気づきかもしれませんが、白飛びする原因は「HDR」です。

まとめると

①HDRで撮影してしまう

②使用するモニターがHDRに対応しておらず白飛びする

といったイメージです。

HDRとは、High Dynamic Range(ハイダイナミックレンジ)の略称で、従来のSDR(スタンダードダイナミックレンジ)に比べてより広い明るさの幅(ダイナミックレンジ)を表現できる表示技術です。

よくわかる、HDR徹底解説! HDRとは

テクノロジーの進化は便利な面もありますが、機械の互換性などの問題もあり、予想外の問題を引き起こします。。。

以上、スマホで撮影した映像をプレミアプロに読み込むと白飛びしてしまう現象の原因と対処法について解説しました!

少しでもお役に立てていれば幸いです!

自信を持って動画編集ができない方のためのプレゼント特典

僕の公式LINEでは2024年の6月30日までの期間限定で、あなたのポートフォリオを無料添削します!

ポートフォリオ添削の注意点
  • フィードバックは1人1回のみ
  • 公式LINE登録後「ポートフォリオの添削希望」とメッセージをお送りください
  • 予告なく期間の変更や内容の変更をする可能性があります(お早めに!)

さらに

僕の公式LINEでは他にも下記の特典を無料で配布しています!

公式LINE 無料特典

✅YouTube課題発見 & 提案シート

✅編集クオリティチェックシート

✅編集が上手く見える6つのポイント

✅ダサいテロップ克服シート

✅チャットコミュニケーション克服シート

「独自性のあるポートフォリオ」と5つの豪華プレゼントを受け取ってください!

完全無料なので、ぜひ受け取って有効活用していただければと思います!
登録すれば他にもいいことがあるかも?

公式LINE特典 YouTube課題発見 & 提案内容自動作成シートを一部公開!

「センスがない」と悩んでいる動画編集者のための公式LINEの案内

その他の動画編集者向けのおすすめ記事はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SNSマーケター/動画編集ディレクター
大学卒業後、約2年半、京都にてSNSマーケターとして活動。
商品を販売するためのコンセプト作りや視聴者を惹きつけるための構成作りが得意。
まだまだ仕事と呼ぶには程遠いですが、絵本作りも行っています。

コメント

コメントする

目次