公式LINEに登録して特典GET!

【最新】YouTube新機能!サムネイルABテストを使ってみた感想!

日本でもいよいよ本格的に広がり始めたYouTubeの新機能「サムネイルAB テスト」

早速使ってみたので、良い点や悪い点をまとめたいと思います!

本記事でわかること
  • YouTubeサムネイルテストの良いところ
  • YouTubeサムネイルテストの悪いところ
目次

YouTubeサムネイルテストの良いところ

アイデアを得た女性のイラスト画像

全てYouTube Studioの機能内で完結できること

YouTubeサムネイルテストの良いところは、全てをYouTubeの機能内で完結できることです。

これまでは外部ツールに頼らざるを得ない状況だったので「追加コストがかかる」「連携作業が必要」「連携エラー」など、それなりの手間やコストがかかっていました。

そこを全部無料で、しかも数クリックのみで行えるようになるというのは、恐らくYouTube側が見込んだ勝ち筋の一つでもあると思います!

YouTubeが重視している指標が明確になる

これまで使用していた外部ツールでは、主にクリック率をメインにサムネイルの優劣関係をつけていました(恐らくほとんどのツールでそうだったのではないかと思います)

しかし、YouTubeのサムネイルテストでは「再生時間の割合」を指標として使用しています。

しかもYouTubeはご丁寧に「クリック率が高いだけでは優秀なサムネイルではない」という解説までつけてくれています!

キウイくん

引用を載せておくね!

視聴者のクリックを誘うだけでは、優れたサムネイルとは言えません。どのような動画であるかを視聴者が理解できるようにし、視聴する動画を決定するための情報を提供することも重要です。

YouTube Studioより
  • クリック率が高くても釣りサムネはダメ
  • クリックされた後に長く見てもらえるサムネは視聴者の満足度も高いと判断できる

そんなYouTube側の考えが明確に伝わってきますね!

同時に、これ以上にこの基準に則ってサムネイルを選択していけるツールは他にないとも言えます。

キウイくん

YouTubeの基準に沿ってサムネの制作、運用を行っていきたいなら、右に出るツールはないね!

確かにそうかもしれないね!
ただ、少し懸念点もあるから紹介しておくね!

YouTubeサムネイルテストの悪いところ

パソコンを見つめて困った表情をする女性のイラスト

テスト期間が短いこと

実際に使ってみて感じた不安は「テスト期間が短すぎるのではないか」ということです。

例えば、下記の画像で紹介している動画ではテスト期間がわずか1日で結果が表示されています。

YouTubeの新機能「サムネイルABテスト」のテスト結果の確認画面

データというのは、母体数が大きければ大きいほど正確性が高くなります。

そう考えると、わずか1日のデータのみで結果を判断するのは少し早い気もします。

キウイくん

たしかに曜日による偏りといった可能性も否定できないね

チャンネルの規模や動画の中身がその程度だと言われてしまえばそれまでだけど、せめて1週間くらいは集計しないと危険な気もするね…

Google側がこの懸念点をそのまま放置するとは思えないので、これから運用しながらどんどん改善を行っていくと思います

キウイくん

ちなみに動画によっては現段階でも1週間以上テスト中になっているものもあるよ。

現状、数値を見ている限り、登録者や平均再生数などで決められているわけではない気がしています。

恐らく、二つのサムネイルへの反応の差が大きければ大きいほどテスト期間は短くなり、近い場合は長めにテストを行うのではないでしょうか?

公式では「テスト結果の判定には数日から2週間ほどかかる場合があります」とされている部分を今後どうしていくのか、注目したいところですね!

まとめ

YouTube運営者たちのイメージ画像

YouTubeが新たにリリースした機能、サムネイルテストでは、従来の外部ツールと違って判定基準として再生時間(≒離脱率)が使用されています。

クリックから視聴継続までの心理を可視化しやすくなった一方で、今はまだ検証時間等に一部疑問を持つ部分もあります。

また、再生時間に影響を与える要素は他にもあるため、「動画の期待値と視聴者の視聴後の印象」という感覚を擦り合わせていくために使用するくらいの感覚で使えると良いのではないでしょうか?

キウイくん

下記の記事に、この新機能の使い方を詳しくまとめたよ!
気になる人はぜひチェックしてね!

公式LINE 無料特典

✅YouTube課題発見 & 提案シート

✅編集クオリティチェックシート

✅編集が上手く見える6つのポイント

✅ダサいテロップ克服シート

✅チャットコミュニケーション克服シート

完全無料なので、ぜひ受け取って有効活用していただければと思います!

公式LINE特典 YouTube課題発見 & 提案内容自動作成シートを一部公開!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SNSマーケター/動画編集ディレクター
大学卒業後、約2年半、京都にてSNSマーケターとして活動。
商品を販売するためのコンセプト作りや視聴者を惹きつけるための構成作りが得意。
まだまだ仕事と呼ぶには程遠いですが、絵本作りも行っています。

コメント

コメントする

目次