動画編集を始めたばかりの頃、「動画編集ってこんなに大変だったの…?」と打ちひしがれる人は多いです。
ちなみに、素材尺が10分程度の場合、平均で約10〜12時間かかると言われています。
でも大丈夫。
これから紹介することを意識すれば、動画編集はまだまだ早くなります!
ステップ順にお伝えするので、まだ実践できていないものがあれば、ぜひすぐに取り入れてくださいね!
ステップ0:マウスを使う
まさか「マウスを使わずに編集をしている人」なんていないですよね?
これはMacユーザーに多い気がするのですが、マウスを使わずに編集をしている人をたまに見ます。
トラックパッドでの操作に慣れているからこそ、
「マウスなんて不要」
「使ったところで変わらない」
と思いこんでしまっているんですよね。
でも実は、、、全然変わります。
実は昔の僕もそうでしたが、マウスを使うようになってから、編集時間は3〜4時間は変わりました。
マウスはできれば多機能マウスを使うのがオススメですが、予算の都合などで多機能マウスが無理な方はまずは標準的なマウスでも構いません。
まずはマウスの導入から始めてみてください!
ステップ1:ワークスペースの効率化
できるだけマウスを動かす距離が短くて済むようにワークスペースの設定を工夫しましょう!
ワークスペースとは、Premiere Proの編集画面のレイアウトのことです!
「エフェクトパネル」や「エフェクトコントロールパネル」などの設定を工夫することで、編集効率を上げることができます!
「SE挿入用」「テキストスタイル変更用」など、用途に合わせて変更するのもオススメです!
以前別記事でテロップを手打ちするときのワークスペースについて紹介したので、こちらもぜひご覧ください!

ステップ2:ショートカットキーの活用
ステップ2ではショートカットキーを覚えて積極的に活用していきましょう!
カットでよく使うリップルトリミングなどは使っている人も多いと思いますが、効率化にはそれだけでは足りません!
「エフェクトコントロールパネルの呼び出し」や「タブの切り替え」といった設定を覚えることでさらに効率化できるので、そちらもぜひ覚えていきましょう!
覚えておきたいショートカットキーについては下記の記事で紹介しています!

ステップ3:テンプレートの活用
よく使うエフェクトやモーショングラフィックスは、テンプレート化して保存しておきましょう!
保存する際のやり方はエフェクトとモーショングラフィックスでそれぞれ下記のように異なります。
エフェクト:プリセットとして保存
モーショングラフィックス:モーショングラフィックステンプレートとして保存
保存したエフェクトは「エフェクトパネル」から、モーショングラフィックスは「グラフィックテンプレートパネル」からドラッグアンドドロップで使えるようになります!
ステップ4:有料素材サイトの契約
有料素材サイトを契約することは、編集速度の向上にもつながります。
エフェクトやモーショングラフィックスを作ったり、画像を検索したりする手間が省けるからです!
最初は課金をすることに不安もある思いますが、結果的に短い時間で多くの案件をこなせるようになったり、時給が上がったり、動画クオリティが上がって高い単価設定ができるようになったりといった形で、支払った以上の結果につながることが多いです!
無料でできる効率化には限界があるので、もっともっと編集スピードや成長速度を上げていきたい方はぜひ検討してみてください!
ステップ5:便利グッズの使用
冒頭で紹介した多機能マウスを含め、編集効率をアップさせてくれるツールを使うことも重要です!
詳しくは別の記事にまとめてあるので、そちらもぜひご覧ください!

【期間限定】自信を持って動画編集ができない方のための無料プレゼント
僕の公式LINEでは2025年の5月31日までの期間限定で、あなたのポートフォリオを無料添削します!
- フィードバックは1人1回のみ
- 公式LINE登録後「ポートフォリオの添削希望」とメッセージをお送りください
- 予告なく期間の変更や内容の変更をする可能性があります(お早めに!)
さらに
僕の公式LINEでは他にも下記の特典を無料で配布しています!
✅YouTube課題発見 & 提案シート
✅編集クオリティチェックシート
✅編集が上手く見える6つのポイント
✅ダサいテロップ克服シート
✅チャットコミュニケーション克服シート
「独自性のあるポートフォリオ」と5つの豪華プレゼントを受け取ってください!
完全無料なので、ぜひ受け取って有効活用していただければと思います!
登録すれば他にもいいことがあるかも?
公式LINE特典 YouTube課題発見 & 提案内容自動作成シートを一部公開!

コメント