ゆうた– Author –
SNSマーケター/動画編集ディレクター
大学卒業後、約2年半、京都にてSNSマーケターとして活動。
商品を販売するためのコンセプト作りや視聴者を惹きつけるための構成作りが得意。
まだまだ仕事と呼ぶには程遠いですが、絵本作りも行っています。
-
「動画編集のセンスがない」人が覚えておきたいこと
自分には動画編集のセンスがない 動画編集を辞めようかな… 動画編集を始めたら、9割くらいの人がこんな感情を持ったことがあるのではないでしょうか? でも、諦める必要は全くありません! 動画編集にセンスは必要とされていないからです。 本記事では「セ... -
【コラム】動画編集者が知っておくとクライアントから感謝されること
動画編集をやっていて 「このディレクター厳しいな…」 「このディレクターってうざいな」 思わずそんな風に思ってしまったことがある人は少なくないのではないでしょうか? でもどうせだったら、お互い気持ちよく仕事をしていきたいですよね? 「これを覚... -
【コラム】仕事がもらえなくてつらいときのポジティブシンキング【動画編集】
「初めからお仕事は順調にもらえましたか?」 「全然仕事が見つからなくて困っています…」 最近、そんな相談をよく受けます。 正直に言いましょう。 もらえませんでした。笑 「営業」は編集のお仕事を始めたときに一番苦しいフェーズです。 基本的な編集力... -
動画編集者なのに絵本? 僕が絵本を作るワケ
僕は動画編集の仕事をする傍ら、絵本制作にも没頭しています。 よく 「どうして絵本なの?」 「動画編集とどんな関係があるの?」 と質問されるので、記事にしてみました! *本記事のサムネイルは一部Canvaの画像生成AIで作成した素材を使用しています 絵... -
動画編集を始めてどうなった?やりがいと魅力
実は動画編集が「できるようになる人」は少ない? 動画編集を始めて挫折する人の多くに共通していることがあります! それは…下記のどれか一つが欠けてもクライアントに貢献することができないということです! 編集者に必要なスキル ライティング力(動画... -
保護中: 基礎編集力をアップして自己紹介動画を作ろう!
この記事はパスワードで保護されています -
【YouTube】企画分析と改善の方法 -コメント・視聴者維持率-
YouTubeの運用を担当していると避けては通れないのが「改善の壁」です。この改善において、多くの人が見落としていることがあります。それは視聴者の「本当の声」というものは、コメント欄からそのまま拾えることは少ないということです。(もちろんコメン... -
【要注意】YouTubeプレミア公開の活用方法やメリット
2018年より実装されたYouTubeの機能、プレミア公開は、コンテンツクリエイターにとって注目すべき機能ですが、正しく活用しないと逆効果になることも。本記事では、YouTubeプレミア公開の活用方法やメリット、そして注意すべきポイントに焦点を当てて解説... -
本当は教えたくない!動画編集が上手い人のマル秘テクニック7選
「動画編集を始めたけど、なかなか編集が上達しない…」という悩みを抱えている方はいませんか? 以前に別の記事で紹介しましたが、僕は「センスの9割は知識と経験からできている」と考えています。経験は手を動かすことでした得ることができません。しかし... -
YouTube動画のSEOを攻略!キーワード選定方法やサムネ施策について
YouTubeはますます重要なビデオプラットフォームとして、ビジネスでも無視できない存在になってきました。 しかし、優れたコンテンツを制作しても、視聴者に届かなければ全く意味がありません!そこで重要なのがYouTube SEO対策です。 特に、キーワードの...