ゆうた– Author –
SNSマーケター/動画編集ディレクター
大学卒業後、約2年半、京都にてSNSマーケターとして活動。
商品を販売するためのコンセプト作りや視聴者を惹きつけるための構成作りが得意。
まだまだ仕事と呼ぶには程遠いですが、絵本作りも行っています。
-
編集ノウハウ編
動画編集の誤字脱字、目視で減らないのには科学的な理由があった!AIを使えば激減!
そもそも、なぜ誤字・脱字はいけないのか? 視聴者からの信頼を失うから 視聴者は、テロップを読むことで内容を補完します。 「音声があれば、多少の誤字は大丈夫なんじゃない?」という声が聞こえてきそうですが、例えば電車の中で音が聞こえにくい状況で... -
プレミアプロ-トラブル解決方法-
Premiere Proでキーフレームが表示されない?直し方は超簡単!
Adobe Premiere Proで動画編集をしていて、「エフェクトコントロールパネルを開いてもキーフレームが表示できない」とお困りの方はいませんか? 例えば、こんな感じの画面です。 エフェクトコントロールを開いてもキーフレームが表示されないとき(スクリ... -
キャリアステップ
【Adobe Firefly】テキストからの動画生成を使ってみた!
AIの発展は凄まじく、あっという間にテキストから動画を生成できる時代になりました。 動画生成AIにはChatGPTのSoraやAdobe Fireflyなど色々なものがありますが、動画編集者の入り口になりやすいのがAdobe Fireflyなのではないかと思います。 そこで、本記... -
編集ノウハウ編
【絶対NG】動画編集者が初心者の頃にやりがちなミス5選!-編集スキル編-【プレミアプロ向け】
動画編集の工程は主に下記の3つのフローから成り立っています。 動画編集のフロー ヒアリング 動画編集(プレミアプロなどを使って実際に編集をする) 納品 各ステップで初心者がやりがちなミスというのがあるのですが、今回はその中でも②の「動画編集中... -
編集ノウハウ編
【動画編集】ミス激減!1分でできるプレミアプロの背景を白に変更する方法【2025】
これまで、動画編集者がよくやるミスの一つとして「アップした際に隙間ができてしまったことに気づかない」というものがありました。 このミスが起きてしまう理由として「プレミアプロのテーマカラー(ワークスペースの背景)が黒」という問題があったんで... -
編集ノウハウ編
動画編集のスピードをあげる方法5選
動画編集を始めたばかりの頃、「動画編集ってこんなに大変だったの…?」と打ちひしがれる人は多いです。 ちなみに、素材尺が10分程度の場合、平均で約10〜12時間かかると言われています。 でも大丈夫。 これから紹介することを意識すれば、動画編集はまだ... -
編集ノウハウ編
動画編集初心者必見!知っておくべき専門用語を徹底解説
1. 基本用語(編集の前に知っておきたい) フレームレート(FPS) 普段私たちが目にしている映像は、実は1秒間に何枚もの画像を連続して流すことで「動きのある画(え)」のように見えています。 イメージとしては、パラパラ漫画のようなイメージです。 ... -
YouTube担当者向け
ワンランク上のYouTube活用! どの動画からLINEに登録したのかを追跡する方法 -友達追加経路分析-
YouTubeの活用方法として、メルマガ登録や公式LINE登録への導線として活用する企業様が増えてきています。 それ自体はとても喜ばしいことです。 しかし、ここで落とし穴があります。 それは… 一体どの動画が登録のきっかけとなっているか、分析できていま... -
YouTube担当者向け
【衝撃】2025年最新 YouTubeの使用目的は何が一番多い?
最近、YouTubeの利用目的について、独自のアンケート調査を行ったのですが、、、 なかなか衝撃の結果が出ました。 YouTubeをビジネスに活用している方々にとっては興味深い内容だと思いますので、ぜひ参考にしていただければと思います! 約7割が「趣味・... -
クリエイター的コラム
【2025最新】動画編集はMac一択?Windowsをおすすめしないわけ
※本記事はAdobe Premiere Proをしようすることを前提に執筆しています 動画編集を始める際、必ずと言っていいほど悩むのが「何のパソコンを使えば良いのか問題」です。 もちろん、最も大事なのが「動画編集に適したスペックのパソコンかどうか」になります...
