編集ノウハウ編– category –
-
【動画編集】フォントやデザインより大事?思わず採用したくなるテロップの工夫
編集者の天敵「テロップ」。 多くの編集者からテロップデザインで悩んでいると相談を受けますが、実はテロップではデザインよりもディレクターが重視しているポイントが2つあります。 それは 「発言をそのまま文字起こししないこと」 「発言を概念として捉... -
【動画編集】作業スピードが3倍に?効率的な編集の順番と理由を紹介!
動画編集を始めたての頃って、1本制作するのにめちゃくちゃ時間かかりますよね。 だからこそ、どんな順番で編集をしていくかというのがめちゃくちゃ大切になります! 僕も初めたての頃は、10分程度の動画でも20時間位かかっていたと思います。 しかも、そ... -
動画編集を効率化する便利グッズ5選を紹介!
編集者の悩みとして付きまとう「単価」。クライアントに交渉するのは勇気が要りますよね。 ただそんなときに「自分の労働効率を上げることで時給換算を上げる」という方法なら、自身の努力だけで完結することができます! 本記事では、動画編集で便利なグ... -
「動画編集のセンスがない」人が覚えておきたいこと
自分には動画編集のセンスがない 動画編集を辞めようかな… 動画編集を始めたら、9割くらいの人がこんな感情を持ったことがあるのではないでしょうか? でも、諦める必要は全くありません! 動画編集にセンスは必要とされていないからです。 本記事では「セ... -
本当は教えたくない!動画編集が上手い人のマル秘テクニック7選
「動画編集を始めたけど、なかなか編集が上達しない…」という悩みを抱えている方はいませんか? 以前に別の記事で紹介しましたが、僕は「センスの9割は知識と経験からできている」と考えています。経験は手を動かすことでした得ることができません。しかし... -
【絶対NG】動画編集を始めてみたけど…初心者がやりがちなミス7つ【クライアントワーク編】
動画編集を始めたばかりの頃は、誰もがドキドキしながら作業をしていると思います。 そして不思議なことに、初心者の頃にやりがちなミスというのもたくさん存在します! 本記事では、そんな初心者の頃にありがちなミスをクライアントワークの場面に絞って7... -
【簡単】一手間の工夫で動画編集がうまく見える6つのポイント
視聴者があなたの動画から離脱するとき、その背景には「言語化できない違和感」が隠されています。逆を言えば、その違和感を一つ一つ潰していけば、視聴者はストレスなく見られて、編集者としても視聴者維持率の向上に貢献できるということでもあります! ... -
【商用可】YouTubeのテロップはこれでOK! おすすめのフリーフォント6選!
YouTube動画のテロップは視聴者とのコミュニケーションを深め、情報の理解を助けるのに大切です。 しかし、 フォントの選び方が誤っていると、テロップは読みにくくもなりますし、与える印象すらも大きく変わってしまいます! そこで本記事では、YouTubeテ... -
【動画編集】Premiere Pro ラウンド結合をデフォルトに
テロップがカクカクしてしまうという悩みをお持ちの方はいませんか?これは、テロップの境界線の設定が「マイター結合」という設定になってしまっているからです! たまにYouTubeで見かけるけどこんなトゲトゲしたテロップは視聴者に違和感を持たれやすい... -
【今すぐ止めて】YouTube テロップデザイン6選
あなたは自信を持ってテロップを作成できていますか? 見づらいテロップは視聴者にストレスを与えるので、テロップの視認性はめちゃくちゃ重要です! なぜなら、テロップの本来の役割は「情報を視覚的に分かりやすくすること」だからです! (だからこそ発...